ゼネコン資格ナビ

合格実績10資格!超忙しい現場監督が効率的な勉強方法を公開!

通信講座SATの1級菅工事施工管理技士の講座をレビューする【一発合格したい方は必見】

f:id:jimiblog:20201121085939j:plain

いつもお疲れ様です。イデヲです。
国家資格である1級管工事施工管理技士の話です。

そのなかでも今回は通信講座のSATについて説明していきます。

f:id:jimiblog:20200705120013p:plain

 1級管工事施工管理技士の試験勉強をこれから始めようとしている人・一発で合格したい人「1級管工事施工管理技士の通信講座SATのおすすめ理由を知りたい。他社の通信講座との違いを教えて欲しい。あと、ついでに通信講座に申し込みの手順を教えて欲しいな~。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • 通信講座SATの1級菅工事施工管理技士はマジでおすすめ【レビュー】

  • 通信講座SATの1級菅工事施工管理技士のメリットとデメリット【他社を比較しつつ考察】

  • 通信講座SATの1級菅工事施工管理技士でよくある質問を知りたい【疑問を全て解決します】
  • 通信講座SATの1級菅工事施工管理技士を始める3つ手順【簡単すぎです】

 

 

ぼくは、建設業でサラリーマンとして働きながら、1級管工事施工管理技士の試験に合格することができましたが、仕事は残業がとても多く、なかなか勉強する時間を確保しにくい状態でした、、。勉強時間を確保することは、思っている以上に難しく、普段の生活習慣をいろいろと工夫しながら、勉強時間を確保してきました。

1級管工事施工管理技士は、一級建築士のように超難易度の高い資格ではありませんが、試験範囲が広いので、一夜漬けで合格できるような甘い資格ではないです。

さらに言うと、普段の仕事が多忙を極めるなか、気持ちだけでは勉強を続けることはできないと思っています。ぼく自身の経験談として、最初の1週間くらいは、モチベーションがあり何とかなるかもしれませんが、1週間を超えた頃になると仕事が忙しいことを理由に勉強を先延ばしにしてしまったことも多々ありました。1度勉強を止めてしまうと、勉強を再開しにくいものです。

これが、不合格への負のスパイラルなり、毎年、試験には申込むけど、ずっと落ち続けるということになります、、、。多忙な建設業で働いているけど1級管工事施工管理技士効率よく取得したいという方は、マジで通信講座SATがマジでオススメです!

通信講座SATとは、現場・技術系の資格を専門とし、限られた領域に特化している通信教育会社です。1級管工事施工管理技士の資格に合格した、ぼくが通信講座SATの教材をレビューします!!

通信講座SATの1級菅工事施工管理技士はマジでおすすめ【レビュー】

f:id:jimiblog:20201121090606p:plain

1級管工事施工管理技士を効率よく取得したいなら通信講座SATの教材をマジでおすすめします。

なぜなら、現場・技術系の資格を専門としているだけあって、教材のクオリティーが高く、勉強が苦手な人に向けたフォローの体制がしっかりと確立されているからです。

具体的なおすすめの理由は次のとおりです。

  • 無駄のないテキストで効率よく勉強できる

  • Eラーニングによる学習でスキマ時間をフル活用できる

  • 施工経験の記述を添削してもらい完成度を高めることができる

それぞれ説明していきますね。

 

無駄のないテキストで効率よく勉強できる

1級管工事施工管理技士の通信講座SATのテキストは、効率よく勉強を進められます。

なぜなら、1級管工事施工管理技士の出題範囲や過去の出題傾向を熟知しているからこそ、要点を抑え、テキストや問題集のページ数を最小限となっているからです。

少しでも出題される可能性があるなら、テキストや問題集に内容を全て盛り込んでおくべきでは?と思われがちですが、1級管工事施工管理技士の試験に満点をとるわけではなく、あくまでも合格(6割以上の得点)を目指すのであれば出来るだけポイントの絞ったテキストや問題集にするべきです。

特に、テキストや問題集は、繰り返し勉強することで内容を理解していくため、勉強しなければならない量は出来るだけ少なくすることが合格への近道です。

そのポイントをおさえて必要十分なテキストとなっているが通信講座SATのテキストです。

f:id:jimiblog:20201121091252j:plain

 

Eラーニングによる学習でスキマ時間をフル活用できる

1級管工事施工管理技士の通信講座SATはEラーニングによる動画講義でスキマ時間をフル活用できます。

なぜなら、動画講義はパソコンに加え、スマホでも視聴できるため、テキストを広げにくい場所でも勉強できるからです。

具体的には次のとおりです。

  • 電車で通勤中にスマホで動画講義を視聴できる

  • 昼休み中にスマホで動画講義を視聴できる

  • さらに全ての動画講義は音声をMP3でダウンロードできるため、歩きながら勉強を進めることができる

 

 

テキストだけでも十分に勉強できるのでは?と思われたかもしれませんが、仕事で疲れて帰宅した後に、机に座りテキストを開くことを考えると、はるかにEラーニングによる動画講義の方が勉強しやすいです。

また、動画講義は、1.5倍速や2倍速に調整できるため、自分の学習内容の理解度に応じて、講義スピードを設定できます。僕自身の場合は、最初は通常スピードで視聴し、2回目以降は1.5倍速で視聴しました。

f:id:jimiblog:20201121091442p:plain

 

施工経験の記述を添削してもらい完成度を高めることができる

実地試験の話となりますが、施工体験の記述を添削してもらえるので記述内容の完成度を高めることができます。

なぜなら、自分の経験に即した現場の安全管理、工程管理や品質管理の内容を求められますが、1級管工事施工管理技士の関する実務経験として認められる主な工事種別・工事内容は、とても幅広いため、テキスト内に全ての工事種別の解答例を書くことができていないからです。

そのため、他の工事種別の解答例を参考にしながら、自分の施工体験の記述を書くことになります。

つまり、施工経験の記述として適切であるか不安が残ったまま内容を暗記し、当日の試験を迎えなければならないということです。

この施工経験の記述を添削してもらい、施工経験の記述内容の完成度を高めることができたら、後は暗記のみです。

完成度が高い内容であれば、他の受験者と比べて確実に差をつけることができるところと言えます。

f:id:jimiblog:20201121091604j:plain

f:id:jimiblog:20201121091606p:plain

 

通信講座SATの1級菅工事施工管理技士のメリットとデメリット【他社を比較しつつ考察】

f:id:jimiblog:20201121091656j:plain

続いては、通信講座SATの1級管工事施工管理技士のメリットとデメリットを見ていきましょう。

結論から言うと、総合的には、SATの通信講座が良いかと。

f:id:jimiblog:20201121091737p:plain

f:id:jimiblog:20201121091741p:plain

管工事施工管理技士

 

デメリットとメリットは次のとおりです。

  • デメリット①:料金がかかる

  • デメリット②:問題数が少ないかも

  • メリット①:勉強時間を節約できる(会社の通勤時間の活用)
  • メリット②:質問ができる
  • メリット③:動画講義(eラーニング)のラインナップ

それぞれ説明していきますね。

 

デメリット①:料金がかかる

通信講座SAT以外と比べると、少し費用が高めです。

なぜなら、総合評価でもオススメしているように、全体的な通信講座の内容が充実しているからです。

給付金制度を活用すると実質的な負担する金額が下がるので該当する場合はチェックしておきましょう。

 

デメリット②:問題数が少ないかも

通信講座SATは、純粋な問題が少ないかもしれません。

これは、真面目に勉強を進めていくと、多少物足りなくなることがあるということです。

しかしながら、問題数が物足りなく感じるころには十分に試験に合格できる実力がついているので心配する必要はないと思います。勉強がちゃんと進んでいるからこその不安ですね。

 

メリット①:勉強時間を節約できる

通信講座SATのメリットは、動画講義を活用することで効率的に勉強できます。

なぜなら、通勤時間(電車など)や昼休みなどのスキマ時間を活用できれば、より効率的に勉強を進めることができるからです。

特に、建設業は普段の仕事が忙しいので、どうやって勉強時間を確保するかが試験の合否に直結するといっても過言ではないです。

 

メリット②:質問ができる

通信講座SATの質問はメール(専用のシステム)で対応してくれます。

他の通信講座では電話もできるものがありますが、平日の日中に限られるので、現実的には活用しにくいと思います。

建設業で働いている僕からすると、平日の日中に資格試験の質問について電話することはほぼ無理と思っています。

 

メリット③:動画講義(eラーニング)のラインナップ

通信講座SATの最大のメリットは、動画講義が充実していることです。

なぜなら、過去問も含めた動画講義の総時間は、他の通信講座と比べると2倍以上あるからです。

仕事で疲れている中で、椅子に座って、机のうえのテキストを広げ、勉強を続ける自信はありますか?

建設業は仕事が忙しく、勉強時間を確保しにくいので、最初はやる気があっても自然と勉強しなくなり、毎年試験に落ち続けている人を何人も見てきました。

あなたが試験に一発合格したいのであれば、勉強を続けやすい環境を徹底的に考えるべきです。

 

通信講座SATの1級菅工事施工管理技士でよくある質問を知りたい【疑問を全て解決します】

f:id:jimiblog:20201122004309j:plain

通信講座SAT申込むにあたり、よくある質問をまとめてみました。

 

現場の施工管理業務の経験が少なくても平気ですか?

全く問題ないです。動画による講義で分かりやすく、丁寧に教えてもらいえるので心配ないです。

さらに動画講義により、理解できなかったら何度も講義を視聴することできるので、理解を深めることができます。

 

通信講座の内容に納得できなかったら?(通信講座SAT独自の保証制度)

万が一、教材に満足できなかったら、教材料金を全額返金してもらえます。

使用し続けた後の返品は出来ませんが、こういった保証対応をしてくれるのは、企業側の対応として、とても良いと思います。

教材の内容に自信があるからこその対応ですね。全額返金の詳細条件はホームページに書いています。

f:id:jimiblog:20201122004406p:plain

分からない内容について対応してもえるか?

学習の中でわからない問題や理解できないところが出てきたら、講師への質問サービスを利用することができます。

なぜなら、SATの通信講座には「質問サービス」も含まれており、実地試験が終了するまで、専用のシステムから質問できるからです。

質問できる回数も最大10回もあるので、試験終了まで十分質問することができると思います。

今までの試験勉強では、最初は勉強が出来ていたけど、ある日を境に勉強が中断されてしまった経験はありませんか?

これは、理解できない内容を解決できず放置しておくと、試験勉強へのモチベーションが急に下がり、せっかく習慣化した勉強が中断してしまったことが理由と思います。

試験に合格するには、継続した勉強が必須です。

そのためにも理解できない内容を放置させない方法を持っておくことが、とても大切となっていきます。

 

通信講座SATの1級菅工事施工管理技士を始める3つ手順【すぐ出来ます】

f:id:jimiblog:20201122004516j:plain

通信講座SATの始め方は、とても簡単です。通信講座の始め方の手順は次のとり。

  • 手順①:ホームページを開く

  • 手順②:「受講料の確認・ご購入をクリック」

  • 手順③:受講コースや教材を選んで、ショッピングカートに入れる

 

 

現時点で少しでも、やる気になっている場合は、合格予備軍です。

今の気持ちを忘れずに、最初の勢いを大切にして勉強を始めていきましょう!

 

手順①:ホームページを開いて、「受講料の確認・ご購入をクリック」をクリック

まずは、通信講座SATのホームページを開いて、「受講料の確認・ご購入をクリック」をクリックします。

f:id:jimiblog:20201122004630p:plain

 

手順②:受講コースや教材を選んで、ショッピングカートに入れる

つぎは、受講コースや教材を選んで、ショッピングカードに入れていきます。

受講コースは、「1級学科」、「1級実地」、「2級学科・実地」がありますが、当てはまるコースを選んでください。

例えば、1級管工事施工管理技士の学科試験から受験するのであれば、「1級学科」を選択しましょう。

教材については、EラーニングやDVD講座を選ぶことが出来ますが、スマホでの視聴を考えると、Eラーニングがおすすめです。ちなみに最も安いのもEラーニングです。

f:id:jimiblog:20201122004711p:plain

 

手順③:「レジに進む」をクリックして、必要な情報を書けば完了

最後に、受講コースや教材を選んだら、レジに進んで、必要な個人情報を記入すれば無事に購入できます。

f:id:jimiblog:20201122004740p:plain

 

番外編:教育訓練給付金制度はとりあえず申し込んでおけばOK

教育訓練給付金制度は、働いている方々の自らの能力アップの取り組みを応援する制度です。

国から教育訓練経費の2割が支給されるので、対象者の方は必ずチェックしておきましょう。

対象者は、ざっくり言うと、会社員として1年以上働いていれば、条件は満足しています。

教材到着後に、学習を期限内に終了しなければならないといった条件もありますが、今の段階では、特に考えなくてもよいので、該当の部分にチェックを入れて進みましょう。

制度を利用できるかどうかは最寄りのハローワークまでご確認ください

まとめ|一発合格を目指すならマジでおすすめ

f:id:jimiblog:20201122004817j:plain

建設業で働いていると試験勉強の時間を確保しにくいです。

なぜなら、建設業は、朝は早く、夜は遅いことが多く残業が多いからです。

特に、下記に当てはまるような方は、通信講座SATを絶対に活用すべきです。

  • 一発合格を目指したい

  • 昨年度、学科試験を受験したけど不合格だった

  • 継続的に勉強することが得意でない
  • 監理技術者の資格を仕事柄すぐに取らなければならない
  • 会社から毎年のように「資格をとれ」としつこく言われる

 

資格取得に絶対はないですが、通信講座SATを活用すれば合格する確率が上がることは確かだと思います。
あと、Eラーニングや各種サービスは試験終了までが対象なので、早めに申し込みした方が、通信講座SATのサービスを長期間使うことができるので大変お得です。

管工事施工管理技士

f:id:jimiblog:20201122005058p:plain

 

はいっ、今回は以上です。