ゼネコン資格ナビ

合格実績10資格!超忙しい現場監督が効率的な勉強方法を公開!

【2022年版】SAT電験3種の通信講座で不合格になる理由3選【体験談】

f:id:jimiblog:20211116232253j:plain

  • SATをつかっても不合格になるか心配...

  • お金を払うからには絶対合格したい...

  • SATを実際につかった正直な感想を教えて!

 

電験3種の合格に向けて安易に通信講座SATを選ぶとイメージと違い不合格となるケースが非常に多いです。

 

本ブログの著者

  • 建設業で月100時間以上の残業をしながら電験3種に合格できた

  • 電験3種のほか技術系の資格を10個ほど持っている

  • 会社の資格担当として今まで受験者を900人以上見てきた

そのため試験の合格に特化した内容を一歩踏み込んでできます。

当記事では、SAT電験3種の講座でも不合格となる理由から実際にSATを活用した場合の合格率を各社通信講座と比較しつつ考察します。

この記事を読めば電験3種の合格に向けて安易に通信講座SATを選び、結局は勉強が続かず不合格となるような無駄な時間を使うことがなくなります。

結論を言えば通信講座SATでも勉強時間が大幅に減るわけではありません。動画講義でスキマ時間を活用したり、質問サービスで疑問点をすぐ解決しながら試験日まで効率的に勉強できるツールです。

SAT電験3種の通信講座のメリットを最大限に活かしつつ効率的に勉強を進めていきましょう。

 ≫無料の資料請求はこちら(SAT電験3種)

ちなみにぼく自身はSAT電験3種の講座を活用し無事に合格できました。

f:id:jimiblog:20211116233624j:plain

 ≫無料の資料請求はこちら(SAT電験3種)

 

SAT電験3種を使っても不合格になる理由3選

f:id:jimiblog:20211116234254j:plain

SAT電験3種の通信講座は活用さえすれば合格できる夢の勉強法ではありません。

SAT電験3種の通信講座が効率的に勉強できるツールであることを理解しないと、申込んだ後になって思っていた内容と違うと感じることになります。

SAT電験3種に申込んでも不合格となる理由は次の通り。

  • 勉強時間が足りない

  • 勉強が続かない

  • SAT電験3種のメリットを分かっていない

 

勉強時間が足りない

SAT電験3種の通信講座を申込んでも勉強時間が足りなければ不合格となります。SAT電験3種は動画講義をスキマ時間に視聴することで効率的にインプットできるツールです。

具体的には会社の通勤時間や昼休み中でも動画講義であれば勉強できる場面はたくさんあります。普段であれば何気なく過ごしていたスキマ時間を動画講義や音声で勉強しなければもちろん不合格になるということですね。

 

勉強が続かない

SAT電験3種の通信講座を申込んだとしても勉強を続けなければ不合格になります。SAT電験3種は、サポート体制を活かすことでモチベーションを下げることなく勉強を続けることができるツールです。

具体的には質問サービスを活用することで疑問点をすぐに解決し無理なく勉強を続けることができます。サポート体制はあっても上手く活用しなければ意味ないです。

勉強を続けることの難しさを理解しつつ、しっかりと対策をしておきましょう。

 

SAT電験3種のメリットを分かっていない

SAT電験3種のメリットを分かっていないと不合格になります。なぜなら、あなた自身の仕事都合や学歴を考えたうえでSAT電験3種を選べていない可能性が高いからです。

例えば仕事終わりに勉強時間を十分に確保できる方や数学が得意な方はほかの通信講座の方が費用対効果が高いかもしれません。

具体的には動画講義がなくても勉強時間を十分に確保できる方はもっと安い通信講座を選んでも良いと思います。

つまりSAT電験3種のメリットである、

  • 充実した動画講義(4科目・過去問・数学があるのはSATだけ)

  • 丁寧なサポート体制(ZOOMやメールによる質問)

  • 全ての科目の土台となる数学のフォロー(動画講義・テキスト)

など、ほかの通信講座との違いを理解しつつ、あなた自身の仕事都合や学歴を考えベストな通信講座を選ぶべきです。

→内部リンク(通信講座、おすすめ)

≫【超多忙な方向け】電験3種に通信講座をオススメする理由3選【コスパ重視で料金比較!】

 

電験3種の勉強が続かず相当悩んだ【体験談】

f:id:jimiblog:20211117061628j:plain

仕事が忙しくどうしても勉強を続けることができず相当悩みました。

勉強しなきゃいけないと分かっていても勉強できない日が続くと自分が嫌になり落ち込みます。気持ちだけは勉強を続けられないため勉強を習慣化できる方法を自分なり考えることが超重要です。

勉強が続かった具体的な体験談は次のとおり。

  • 勉強時間を確保できない

  • 気持ちだけでは勉強は続かない

 

勉強時間を確保できない

月の残業が100時間を超えて土曜も半分は出勤していたため勉強時間をなかなか確保できませんでした。

具体的には仕事が忙しい時は22時過ぎに帰宅することも多く、それから風呂とご飯を済ませた後では23時を過ぎます。仕事終わりの23時から机に座って勉強するこは非常に難しかったです。

 

気持ちだけでは勉強は続かない

勉強を始めた最初の2週間はモチベーションが高く何とか勉強できるかもしれません。

だけど2週間以上になると仕事が忙しいことを理由に勉強を先延ばしにしたことが多々ありました。1度勉強を止めてしまうと、勉強を再開しにくいものです。不合格への負のスパイラルですね。

ぼく自身は受験2回目までは独学だったこともあり途中で勉強が止まってしまい再開するまで最大2週間かかった経験があります。

 

電験3種の合格には”勉強を続けること”が最も大切

f:id:jimiblog:20211117061844j:plain

電験3種の合格で最も大切なことは勉強を続けることです。

電験3種の合格に必要な勉強時間は1000時間と言われており長い期間勉強しなければいけません。

勉強を試験日まで続けるうえで大切なことは次のとおり。

  • 毎日同じ時間に勉強する【スキマ時間の活用】

  • 手軽に勉強を始められる教材を選ぶ

  • 疑問点を解決しながら勉強を進める

勉強を始める前に試験日まで勉強を続けられるかどうかをしっかりと考えておきましょう

 

毎日同じ時間に勉強する【スキマ時間の活用】

勉強を続けるには毎日同じ時間に勉強し習慣化することが大切です。習慣化できると自分の意思を必要とせずに無理なく勉強を続けやすくなります。

具体的なイメージは次のとおり。

  • 起床後の6~7時に勉強

  • 通勤時の電車の中で勉強

  • 会社の昼休み中に勉強

  • 会社終わりに帰宅せずにカフェで勉強

毎日の生活のなかで無理なく勉強時間を確保できるように同じ時間に勉強しましょう。

 

手軽に勉強を始められる教材を選ぶ

電験3種の通信講座は動画講義のある教材を選ぶべきです。なぜならテキストより動画講義のほうが手軽に勉強を始められるからです。

例えばビジネス本を読むのは辛いけどyoutubeの動画であれば時間を忘れて視聴した経験はないですか? それと同じで映像や音声のほうが手軽に勉強できるので上手く活用することが勉強を続けることに繋がります。

 

疑問点を解決しながら勉強を進める

疑問点はすぐに解決しないと勉強が続くけることができません。

電験3種は試験問題が難しいため、わからない内容が必ずできてきます。1問ならよいですが毎日にようにわからない問題が増えてくるとモチベーションが下がり勉強を止めてしまうことに繋がります。

勉強を始める前から疑問点をすぐに解決できる環境を作っておきましょう。

 

SAT電験3種で合格できた理由3選

f:id:jimiblog:20211117062203j:plain

電験3種の合格を本気で目指すなら通信講座SATの教材をオススメします。

ぼく自身が実際に活用したのが通信講座SATの教材でありSATのメリットをフル活用し無事に合格できた実績があるからです。

SAT電験3種をオススメする具体的な理由は次のとおり。

  • スキマ時間のフル活用【動画講義】

  • 疲れきっていても勉強できる【モチベーション維持】

  • 疑問点の解決【質問サービス】

 

スキマ時間のフル活用【動画講義】

動画講義をフル活用することでスキマ時間はいつも勉強しました。具体的に活用したスキマ時間は次のとおり。

  • 通勤時の移動中(往復で30分)

  • 通勤時の電車の中(往復で45分)

  • 会社の昼休み中(40分)

  • 夕食の食事中(20分)

これだけでも毎日2時間の勉強時間を確保できます。さらにSAT電験3種は動画講義が最も充実しているため理解が足りない内容を重点的に勉強できます。

スキマ時間を徹底的に活用することが合格の近道です。スキマ時間をフル活用することで効率的に勉強を進めましょう。

 

疲れきっていても勉強できる【モチベーション維持】

動画講義であれば仕事で疲れ切っていても勉強しやすいため勉強のモチベーションを維持できます。

さらに体験談として帰宅中に動画講義で勉強すると勉強に対する緊張の糸が切れずに帰宅後もスムーズに勉強できます。

 

疑問点の解決【質問サービス】

勉強を続けていくうえで疑問点をすぐに解決できることは必須です。仕事が忙しいなか勉強時間を確保し勉強したが、疑問点を解決できないまま全く進まないとモチベーションがとても下がるからです。

具体的には、ぼく自身は独学で進めていた時は朝5時30分に起きて1時間ほど勉強していましたが、難しい問題は分からないまま出社した経験が何度もあります。何のために朝早く起きたのだろうかと自問しつつモチベーションがとても下がりましたことを記憶しています。質問サービスをフル活用して試験日まで勉強を続けましょう

 

通信講座を活用した合格率【全体と比較し解説】

f:id:jimiblog:20211117062758j:plain

SAT電験3種を活用すると全体と比べると合格率が3倍ほど高いです。

なぜならSAT電験3種は教育訓練給付金制度に該当する講座であるため合格率などのデータを公表しているからです。

あくまでも教育訓練給付金制度を活用した方のみのデータとなりますが、傾向やほかの通信講座との比較には十分に活用できます。

※合格率の情報は各社の直近のデータを参照

SAT電験3種の合格率に関する情報は次のとおり。

  • SATを活用した合格率【約31%】

  • SAT以外の通信講座の合格率【SATが1番高い】

  • 独学は厳しいかも⁉

SATを活用した合格率【約31%】

SAT電験3種を活用した場合の合格率は約31%です。

電験3種の合格率は例年9%ほどなのでSAT電験3種のほうが合格率が3倍~4倍くらい高い結果になっています。全員合格とまで行かないにしても十分に高い合格率ですね。

 

SAT以外の通信講座の合格率【SATが1番高い】

SAT電験3種は、ほかの通信講座と比べると最も合格率が高いです。

SAT以外の通信講座も教育訓練給付金制度に該当する講座はすべて合格率を確認できるからです。各社通信講座の合格率は次のとおり。

※JTECは教育訓練給付金制度に該当する講座がないため合格率は確認できず

f:id:jimiblog:20211117062734j:plain

≫教育訓練給付金制度

 

講座料金あたりの合格率【コスパ比較】

SAT電験3種は、ほかの通信講座と比べると最も費用対効果が高いです。これは通信講座の料金と合格率から費用対効果を確認した結果です。

算出時の概要

  • 合格率÷講座料金=費用対効果

  • 各社通信講座の料金(税抜)

    • SAT :119,680円

    • 翔泳社 :168,300円

    • ユーキャン : 33,000円

    • TAC :281,000円

f:id:jimiblog:20211117063013j:plain

つまりSAT電験3種は合格率とお金の面で最もバランスのとれた通信講座と言えます。

 

資料請求だけでもしたほうが良い理由3選

f:id:jimiblog:20211117063610j:plain

SAT電験3種に少しでもメリットを感じているなら資料請求など何かしら行動に移すことをオススメします。勉強する前にいろいろと調べるのも大事ですが結局は行動しないと何も変わりません。

ここでは電験3種に合格した未来とすぐ行動に移すべき理由を説明します。

仕事の評価UPに加え人材市場価値が向上

電験3種を取得するメリットは大きくは2つです。

  • ①仕事の評価が向上

  • ②人材市場価値が向上

 

①仕事の評価が向上

仕事の評価が上がると給料面で優遇される会社もあり直接的なメリットが多数あります。

例えば次のとおり。

  • 毎月の給料が上がる

  • ボーナスが上がる

  • 合格の祝金が貰える

  • 役職が上がる

特に毎月の給料が上がる場合は長い目で見ると大きな金額です。

ぼく自身が知っている限りでは毎月2万円の給料が上がる会社があり、40年間勤めたすると総額960万円にもなります。

 

②人材市場価値が向上

電験3種を取得すると、あなた自身の市場での人材価値がとても上がります。需要のある資格なので電験3種を持っているだけであなた自身を是非雇いたいという会社がたくさんあるということです。

ぼく自身は転職する気持ちはなかったですが、転職サイトで保有資格を電験3種で検索すると条件良く転職できることが分かります。そのため今働いている会社から転職できるという感覚は気持ち的にすごく楽になった経験があります。これは仮に今の仕事が嫌になっても最悪は辞められるといういう選択肢ができるからです。

正直これからの人生を豊かに生きるためにも電験3種を持つことは勉強する価値は十分にあると思います。

 

試験日は待ってくれない【9月上旬】

具体的な行動に移すのであれば今から始めるべきです。なぜなら電験3種の試験日は待ってくれないからです。

具体的には電験3種の試験日は例年9月上旬なので勉強時間を考えると試験日の前年11月を過ぎていれば今すぐに勉強を始めるために具体的な行動に移すべきですね。また今年の試験の申込みが間に合うなら、絶対に申込みましょう。

合格に必要な勉強時間は、あなた自身の仕事の業務経験や学歴でも状況は全然違います。でも仮に勉強時間が短くても受験する科目のターゲットを絞り1科目でも合格できれば次年度の勉強が格段に楽になります。

電験3種に合格するには相当の勉強期間が必要なので行動に移すタイミングを決めにくいです。しかし逆を言えば、それだけ勉強時間が必要なので1日でも早く行動に移さないと不合格の可能性が上がることになります。

是非電験3種の合格を目指し具体的に行動しましょう。

 ≫無料の資料請求はこちら(SAT電験3種)

 

資料請求で貰えるもの【無料→勧誘は一切なし!】

無料の資料請求で貰える資料は次のとおり。

※中身は資料請求したタイミングで多少違うかもしれません。

f:id:jimiblog:20211117063522j:plain

※資料請求で貰える資料(写真の番号と次の番号は合わせています

 

  • ①合格講座サンプル(DVD)

  • ②合格講座サンプル(テキスト)

  • ③合格した人が実践していた、合否を分ける7つの真実

  • ④合格講座の申込用紙

  • ⑤合格講座の申込用封筒

  • ⑥合格講座申込者限定の特典について

  • 教育訓練給付制度について

ざっくり説明すると、

  • ①~③:電験3種に興味ある場合は、必要あり
  • ①~⑦:電験3種に申し込む場合は、必要あり

 

そのため仮に通信講座にすぐに申込まなくても①~③のコンテンツを貰えるので十分に資料請求する価値があります。

 

①合格講座サンプル(DVD)

約20分ほどの動画コンテンツが収録されています。内容は「動画講義のサンプル」と「電験3種の勉強に向けたアドバイス」の2本立てです。動画講義のサンプルは講義の様子は十分に分かるので理解のしやすさを確認できます。

②合格講座サンプル(テキスト)

それぞれの科目のテキストの抜粋です。あくでもサンプルなので掲載は一部ですが内容を確認すれば実際のテキストがどんな雰囲気で書かれているかは十分に理解できます。

③合格した人が実践していた、合否を分ける7つの真実

合格講座の特徴を中心に纏められた冊子となりますが、最後のほうに書かれている「合格された方の声」では電験3種合格者4名のインタビュー動画がまとめられています。勉強するうえでの心構えや考えが知れるためとても参考になります。

無料の資料請求は住所とメールアドレスの登録のみ。勧誘は一切なし。

 ≫無料の資料請求はこちら(SAT電験3種)

f:id:jimiblog:20211118002638p:plain

※ぼく自身の時は資料請求の方限定で次の得点を入手しました。

・通常申込みの5年分の過去問解説よりさらに古い過去問解説

電験3種の重要事項&公式ひとまとめ(電気書院

 f:id:jimiblog:20210720231634j:plain

 

はいっ、今回は以上です。

 

 

■人気記事

電験3種は、通信講座SATを勧める理由3選】