ゼネコン資格ナビ

合格実績10資格!超忙しい現場監督が効率的な勉強方法を公開!

【超多忙な方向け】電験3種に通信講座をオススメする理由3選【コスパ重視で料金比較!】

  • 電験3種の合格には1,000時間が必要って聞いたけど...

  • 仕事が超忙しくて勉強を続ける自信が正直ない...

  • だけど資格は必要...できるだけ効率的な勉強法を教えて!

長時間労働や勤務時間が不規則の方が電験3種の合格を独学で安易に目指すと試験日まで勉強が続かず挫折するケースが非常に多いです。

本ブログの著者

  • 建設業で月100時間以上の残業をしながら電験3種に合格できた

  • 電験3種のほか技術系の資格を10個ほど持っている

  • 会社の資格担当として今まで受験者を900人以上見てきた

そのため試験の合格に特化した内容を一歩踏み込んでできます。

そこでこの記事では長時間労働や勤務時間が不規則の方でも電験3種の合格が目指せるよう通信講座の本当のメリットから各社通信講座を比較しつつ考察します。

この記事を読めば安易に独学で電験3種の勉強を始めて無駄な時間を使うことがなくなります。

結論から言えば受験初心者や仕事都合で勉強を続けにくい方は、通信講座で勉強を進めることをオススメします。

ちなみにぼく自身は仕事が超忙しかったですが通信講座のSATの教材を活用し電験3種に合格できました。

≫電験3種に通信講座SATをおすすめする理由 

 f:id:jimiblog:20211110130142j:plain

無料の資料請求で通信講座SATの内容確認はこちら。

電話番号の登録が不要なので勧誘は一切ないです。(メールアドレスの登録のみ)

≫無料の資料請求はこちら

※ぼく自身のときは資料請求すると通常より割引で講座を受講できました

 

通信講座が電験3種の合格率を上げる理由3選【独学と専門学校の良いとこ取り】

f:id:jimiblog:20211107131553j:plain

通信講座を活用した勉強法は電験3種の合格率を最も上げる方法です。なぜなら独学や専門学校といった勉強法の良いとこを取り勉強が非常に続けやすいからです。

具体的には、

  • 【専門学校】受験者が勉強を続けるためのフォロー

  • 【独学】勉強スケジュールを柔軟に計画できる

  • 【通信講座】両方のメリットを得れる

となります。

特に仕事が忙しく時間はないけど多少お金をかけてでも合格率を少しでも上げたい方にオススメです。

通信講座が合格率を上げる理由は次のとおり。

  • スキマ時間を活用した効率的な勉強【動画講義】

  • わからない内容は質問ですぐ解決できる【質問サービス】

  • 勉強スケジュールを自由に計画できる【仕事都合が関係ない】

仕事が忙しい方こそ合格率を少しでも上げる選択をしましょう。

 

スキマ時間を活用した効率的な勉強【動画講義】

通信講座を活用した勉強法はスキマ時間を徹底的に使い効率的に勉強できます。なぜなら通信講座のなかには動画講義がありスマホでいつでも勉強できるからです。

具体的には、

  • 会社までの通勤時間【電車中でもスムーズに勉強できる】

  • 会社の昼休み【参考書に比べて周りの目を気にせずに勉強しやすい】

  • 特に帰宅途中の動画講義は緊張の糸切らさずに帰宅後の勉強に繋げやすい

...といったスキマ時間をフル活用できます。

そのため通信講座は無駄なく勉強できる勉強法と言えます。

 

わからない内容は質問ですぐ解決できる【質問サービス】

電験3種は試験内容が難しいため勉強を進めていくと必ずわからならい内容がでてきますが、通信講座は理解しにくい内容も解決しながら確実に進めることができます。

具体的な流れは、

  • わからない内容をメールで質問する

  • 回答がきてわからない内容が解決する

となります。

内容がわからず解決できないまま放置すると勉強のモチベーションが下がるので解決しながら勉強を進めることが大切です。

 

勉強スケジュールを自由に計画できる【仕事都合が関係ない】

通信講座はあなた自身の都合に合わせた勉強スケジュールを自由に計画できます。なぜなら専門学校といった対面形式の勉強法だと講義の時間が決まっているからです。

具体的な対面による講義時間のイメージは、

  • 平日:19時~21時

  • 土曜:10時~17時

となります。

ぼく自身は平日は残業があり土曜は月2回くらいは仕事なので講義時間が決められている専門学校では勉強を進められないと判断し断念しました。

 

電験3種の通信講座を徹底比較【5社を比較しつつ考察】

f:id:jimiblog:20211107132300j:plain

どの通信講座を選ぶかは「勉強の続けやすさ」と「料金」の2点が大切です。

理由としては、

  • 勉強の続けやすさ:電験3種は勉強を続けないと合格できない

  • 料金:できるだけ安いほうが良いですがお財布事情を考え判断する

となります。

比較する通信講座は次の5社です。ほかにも通信講座はありますがホームページに書かれている内容を確認し、ぼく自身が通信講座を選ぶ際に実際に比較した通信講座のみ厳選しています。

  • 【SAT】現場技術系の資格取得に特化した会社

  • 【翔泳社】電気系資格が取扱が中心的な会社

  • 【JTEC】モノづくり・技能教育の取扱いが多い会社

  • 【ユーキャン】CMでも有名な生涯学習のユーキャン

  • 【TAC】資格の学校で有名なTAC(基本は対面講義)

 

結論を一覧にまとめると次のとおり。

f:id:jimiblog:20211107133138j:plain

 

ぼく自身が最終的に SAT を選んだ理由は次のとおり。

  • 必ず合格したかったので動画講義のない JTECユーキャン は選択肢から外した

  • TAC は対面講義が基本であり動画講義が専用でないことに加え TAC は料金が高いため選択肢から外した

  • 最終的に SAT翔泳社 で悩みましたが、

  • 数学のフォローが手厚く料金が3割ほど安い SAT を選んだ

 

具体的に通信講座を選ぶにあたり教材の内容として大切なポイントは次の7点です。

  • ①~⑥:「勉強の続けやすさ」、⑦:「料金」

  • ①動画講義(品質や量)

  • ②参考書(品質や量)

  • ③過去問(解説の丁寧さ)

  • ④数学の対応(超大切)

  • ⑤質問できるか

  • ⑥模試(勉強進捗確認できる)

  • ⑦料金

 

電験3種の通信講座の比較した結果をまとめると次のとおり。

f:id:jimiblog:20211107132523j:plain

※表の内容についてSATは実際にぼく自身が活用しSAT以外は資料請求や無料公開されている動画や講義を参考にしてます。あとTACの参考書は市販されているので書店でじっくり確認しました。

 

【SAT】動画講義の量と質が良い!コスパ抜群!

f:id:jimiblog:20211107133255p:plain

【教材概要】

価格:119,680円(eラーニングコース)

内容:約70時間の動画講義、テキスト8冊、過去問5年分、模擬試験

サポート:ZOOM質問5回、メール質問30回

保証:30日間返金保証、破損・不具合DVDの1年間交換、不合格時のサポート1年延長

備考:サンプル動画あり、教育訓練給付金制度認定

 

 

現場や技術系の資格に特化した会社であり仕事が忙しい方でも合格できるような工夫やフォローが充実しています。

SATを検討するうえで大切なポイントは次のとおり。

①参考書の内容や量が厳選されている

電験3種に出題の可能性がある内容はすべて盛り込んだほうが良いと思いがちです。ですが参考書は出題されやすい内容に絞り重点的に勉強したほうが合格の近道です。

なぜなら試験勉強する範囲が広いとそれだけ多くの勉強時間が必要なり結果的に全ての内容を理解できずに試験日をむかえることになるからです。

つまりSATは出題される可能性がゼロではない内容を省くというリスクを背負いつつあくまでも合格に特化した参考書をつくりこんでいるということです。

合格に特化した内容を絞り込む作業は各社の腕の見せどころですね。

 

②動画講義が充実している

SATは4科目の動画講義のほか数学や過去問解説の動画講義が最も充実しています。特に電験3種の勉強を進めていくうえで数学は超重要です。

ぼく自身は、高校は理系・大学は電気系の学科で数学はわりと得意でしたが電験3種で求めれる数学をひと通り勉強できたことで後の勉強をスムーズに進めることができました。

 

③動画講義が専用で収録されている

・SATの動画講義はTACと違い生講義を収録したものではなく専用で収録されたものです。TACの生講義は良く言えば臨場感を味わいながら勉強できます。

でも通信講座と割り切り淡々とインプットしたい方には専用で収録された動画講義のほうが勉強しやすいかもしれません。

好みがわかれるということですね。

 

 

SATの結論は次のとおり。

  • 勉強を続けやすい教材だけど料金は比較的に安い

  • ZOOMとメール質問で問題をすぐに解決できる!

  • 数学のフォローが手厚い(動画講義)

 

ちなみにぼく自身は仕事が超忙しかったですが通信講座のSATの教材を活用し電験3種に合格できました。

 電験3種は通信講座のSATを勧める理由3選【他社比較しつつ考察します】

 

【翔泳社】受験中級者向け!電話での質問が最大のメリット!

【教材概要】

価格:168,300円(eラーニングコース)

内容:約55時間の動画講義+直前対策講座約12時間、テキスト6冊、補助教材アプリ

サポート:電話サポート1年(平日11-18時)、メールサポート2年

保証:教材到着後8日以内であれば返品可(条件有)

備考:教育訓練給付金制度認定

電気系資格の取扱が中心的な会社であり仕事が忙しい方でも合格できるような工夫やフォローが充実しています。

翔泳社を検討するうえで大切なポイントは次のとおり。

①電話で質問できるのが最大のメリット

翔泳社はほかの通信講座と違う最大のメリットは電話で質問ができることです。メールで質問ではわからない内容を文章で伝えることが難しいと感じる場合があります。

その場合は電話で直接伝え問題を解決できるためモチベーションを下げることなく勉強を続けやすくなること間違いなし!

電話は平日の11~19時と制約はありますが翔泳社を活用する場合は使い倒すくらいで考え勉強を進めていけば良いですね。

 

②動画講義が充実している

翔泳社の動画講義は過去問解説がなかったりSATと比べると数学の動画講義は少ないです。

でも電験3種の4科目の動画講義は充実しておりスキマ時間を活用することで勉強を続けやすくなるため数学に自信のあるような中級者向けの通信講座と言えます。

翔泳社の結論は次のとおり。

  • 勉強を続けやすい教材だけど料金は比較的に高い

  • 電話で質問でき使い倒せると価値がすごく高い!

  • 過去問がなく別途購入する必要あり

 

【JTEC】動画講義がなく独自の参考書で勉強を進める

【教材概要】

価格:33,000円

内容:テキスト7冊+別冊2冊、模擬試験DVD、レポート課題集(全6回)

サポート:レポート添削

保証:教材到着後8日以内であれば返品可(条件有)

備考:再受講制度あり

通信講座でありながら動画講義がなく独自の参考書で勉強を進めることになります。ぼく自身は仕事が忙しく動画講義の通信講座を選びましたがJTECは最も安いのが最大のメリットです。

そのためお金の面では活用しやすい通信講座なので市販されていない独自の参考書を活用しつつできるだけ安く抑えたい方には最適と言えます。

JTECを検討するうえで大切なポイントは次のとおり。

①市販されていない独自の参考書に価値を感じれるか⁉

JTECは通信講座のなかで最も安いため市販されていない独自の参考書に価値を感じれるなら良い選択と思います。

あとは最新の法改正に対応しているかは重要はポイントなので購入を考える方は改訂状況を事前に確認することをオススメします。

 

②動画講義がなく質問できない

通信講座のメリットは仕事都合で専門学校に通えないけど勉強を続けやすい環境をつくることで確実に合格を目指せることと思います。

ですがJTECは動画講義や質問サービスがないため独自の参考書に価値を感じることができるかが大切です。

JTECの結論は次のとおり。

  • 料金は安いが勉強を続けにくい(動画講義なし)

  • 質問サービスがないため問題は自力で解決!

  • 教材の更新状況が確認できない(確認すればOK)

 

【ユーキャン】大手で安心であり教材の内容が豊富!

【教材概要】

価格:69,000円

内容:参考書6冊、数学1冊、公式集1冊、過去問、模擬試験

サポート:添削10回、質問(1日3問まで)

保証:教材到着後8日以内であれば返品可

備考:教育訓練給付金制度認定

ユーキャンの通信講座は動画講義がないため添削指導や質問サービスなどのサポートを受けながら勉強を進めていきます。

ぼく自身は仕事が忙しく動画講義のある通信講座を選びましたがユーキャンはサポート体制を整えつつ比較的に安くのが最大のメリットです。

なので市販されていない独自の参考書やサポート体制を活用しつつできるだけ安く抑えたい方には最適と言えます。

ユーキャンを検討するうえで大切なポイントは次のとおり。

①ユーキャンという大きな看板で安心しつつ勉強できる

ユーキャンは技術系の資格問わず幅広い分野を取り扱っているため大きな看板で安心しつつ勉強を進めたい方には最適です。

 

②市販されていない独自の参考書に価値を感じれるか⁉

ユーキャンは通信講座のなかでも比較的に安いため市販されていない独自の参考書に価値を感じるなら良い選択と思います。ですが参考書の中身を確認させてもらった印象としては参考書の量が多いかもしれません。

あくまでも電験3種の合格を目指すのであれば合格に向けた必要最低限の量に絞り繰返し勉強することが合格の近道です。

 

③動画講義がないが質問できる!

通信講座のメリットは仕事都合で専門学校に通えないけど勉強を続けやすい環境をつくることで確実に合格を目指せることです。

ユーキャンは動画講義がないためスキマ時間を活用することができませんが質問サービスがあるため疑問点を解決しつつ勉強を進めることができるため勉強に慣れているような中級者向け通信講座です。

ユーキャンの結論は次のとおり。

  • 料金は安いが勉強を続けにくい(動画講義なし)

  • メール質問で問題をすぐに解決できる!

  • 参考書の内容が絞り切れていない⁉(量が多い)

 

おまけ|【TAC】対面講義を収録した動画教材!

【教材概要】

価格:270,000円(Web通信講座)+11,000円(入会金)

内容:約200時間の動画講義、テキスト5冊(参考書)、過去問10年分、公開模試

サポート:メール・オンライン質問

保証:講座開始日前であれば可

備考:専門学校(対面講義)もあり

TACは通いを前提としたCMでも有名な専門学校ですが動画講義の教材があるため比較しました。資格学校の大手であり技術系の資格にも精通しているため最新情報を活かしつつ勉強を進められる方には良い選択です。

今回は対面の講義ではなく動画教材を活用した場合を前提とし比較します。

TACを検討するうえで大切なポイントは次のとおり。

①動画講義が充実している

・生講義を収録したものを動画講義として視聴できます。動画講義としてはSATや翔泳社を比較すると3倍ほどあるため最も充実しています。

動画講義は時間にして180時間近くあるので計画的に視聴できるかが大切です。

 

②専用の動画講義ではない

・TACの動画講義はSATや翔泳社と違い専用ではなく生講義を収録したものです。良く言えば臨場感を味わいながら勉強できますが、

通信講座と割り切り淡々とインプットしたい方には違和感があるかもしれません。好みが分かれるということですね。

 

 

②市販されている参考書に価値を感じれるか⁉

TACの参考書は市販されている教材なので他の受験者と差別化できません。

ですが参考書の中身を確認させてもらった印象としては内容を図やイラストが多く初心者でも十分に理解できると内容です。

別冊で問題集も多く掲載されているため、試験日まで勉強を計画的に進めることできれば十分に合格を目指せる1冊です。

 

TACの結論は次のとおり。

  • 勉強を続けやすい教材だけど料金は高い

  • 講義動画は生講義を収録した教材(専用でない)

  • 市販の参考書を活用(図やイラスト多い)

 

電験3種の優先度別のオススメな通信講座【教材の質 VS お金⁉】

f:id:jimiblog:20211107140906j:plain

電験3種の通信講座を選ぶうえで何を優先するかを考えることはとても重要です。

電験3種には数多くの通信講座があるため優先度という基準がないと結局は選べないからです。

具体的な優先度は次のとおり。

  • 絶対合格したい
    →勉強を続けれるような教材であるか(教材の質重視)

  • お金は安く済ませたい
    →支払える金額できる(教材のお金重視)

 

でも教材の「質」と「お金」はどちらも大切と思うはず。つまり電験3種の通信講座を選ぶ際は教材の「質」と「お金」のバランスを考え決めることが重要となります。

ぼく自身は、

  1. 仕事が超忙しいけど電験3種に合格しなければならい

  2. なので多少お金を掛けてでも勉強を続けやすい選択をしたい

  3. そのため動画講義や質問できるなど勉強を続けやすい環境があり、

  4. でもできるだけお金は安く済ませたい

ということで、どの通信講座が良いか検討しました。

これから100時間以上を掛けて勉強するため、まずは教材の質を優先したということです。

教材の質やお金を把握したうえであなた自身の仕事都合や懐事情に合わせた通信講座を選び電験3種の合格を目指しましょう。

 

仕事が超忙しいけど絶対に電験3種合格を目指す方向け【SAT一択】

仕事が超多忙だけど絶対に電験3種に合格したい方はSAT一択です。

理由は次のとおり。

  • 通信講座の教材の質が高い

  • 勉強が続けやすい工夫やフォローがある

  • そのうえで最もお金が安い

特に仕事が忙しいと勉強が続かず断念する方が非常に多いです。というよりも僕の周りはほぼ断念していました。勉強の続けやすさは超重要となります。

ぼく自身がSATを活用しメリットと感じた具体的な内容は、

  • 動画講義で会社の往復時間も勉強できる

  • 動画は理解度に応じて2倍速で視聴することでとても効率的

  • 勉強を始めると恩恵に気づかないですがテキストの内容が厳選され理解まで早い(他社の参考書と比べ半分くらいみたいです)

  • 質問メールは遅くても翌日に返事がきたためタイムリーに問題が解決できモヤモヤがすぐに解消できた

となります。

つまりお金は多少は掛けてでも勉強を頑張る意志のある方に最適なのがSAT言えます。

 

できるだけ安く通信講座を受講したい方向け【ユーキャン一択】

できるだけお金を掛けたくない!でも通信講座を活用し勉強を進めたい方にはユーキャンが良いです。質問サービスなどのサポート体制を整えつつ最も安いのがユーキャンとなります。

動画講義はないですが質問サービスがあるため疑問点を解決しつつ勉強を進めることができるため勉強に慣れているような中級者向け通信講座と言えます。

ユーキャンを選ぶうえで注意すべき点は次のおとり。

  • 動画講義がないが質問サービス等のサポート体制が整っている

  • 参考書の量が多いため計画的に勉強を進める必要がある

ぼく自身が比較した通信講座のなかでは JTEC のほうが安かったですが受験初心者の方には少なくても質問サービス等のサポート体制が合ったほうが勉強を続けやすいと思い比較的に安い ユーキャン をオススメします。 

 

学歴や仕事別のオススメな通信講座【文系で独学は厳しい,,,】

f:id:jimiblog:20211107142358j:plain

電験3種の通信講座を選ぶうえで学歴や仕事別に考えることはとても重要です。電験3種の通信講座はそれぞれレベル感が違うからです。

具体的な学歴や仕事は次のとおり。

  • 学生時代が文系の方向け【数学と質問できる環境が大切】

  • 仕事の勤務時間が不規則な方向け【動画講義の充実が重要】

今までの経験や仕事都合に合わせたベストな通信講座を選びましょう。

 

学生時代は文系の方向けの通信講座【数学と質問できる環境が大切】

学生時代が文系の方にはSATがオススメです。

理由は次のとおり。

  • 数学のフォローが充実している

  • わからない部分は質問できすぐ解決できる

勉強が続けられる可能性をできるだけ上げられる通信講座を選択をしましょう。

 

数学のフォローが充実している

文系の方はとにかく数学に苦手意識を持っている場合が多いはず。数学の対策やフォローができるかが大切です。

具体的には数学の理解が不足していると4科目すべてに影響するからです。特に4科目の土台となる理論は数学の理解が前提となります。

つまり数学がわからないと最初からつまずき勉強を断念しやすいということです。

 

わからない部分は質問できすぐ解決できる

理系の方と比べ文系の方は疑問がでやすいため質問できすぐに解決できる環境をつくるべきです。具体的には分からない部分がたくさん出てくると勉強がなかなか進まず勉強のモチベーションが下がります。

つまり問題をすぐに解決しないと勉強が続かない確率がとても上がるということてす。

 

仕事の勤務時間が不規則な方向けの通信講座【動画講義の充実が重要】

仕事の勤務時間が不規則の方にはSATがオススメです。

理由は次のとおり。

  • 勉強が習慣化できず継続しにくい

  • 専門学校(通い)の勉強法が選択できない

仕事都合で勉強法の選択肢が減りますが、そのなかで勉強を続けやすい選択をしましょう。

 

勉強が習慣化できず継続しにくい

仕事の勤務時間が不規則の方は勉強を習慣化しにくいです。なぜなら勉強を習慣化するには毎日同じ時間帯に勉強すると決めたほうが習慣にしやすいからです。

具体的には、

  • 朝起きたら1時間勉強してから出社する

  • 会社から帰宅する前に図書館で勉強する

となります。

電験3種に合格するには1,000時間の勉強が必要と言われています。勉強を始めたばかりは良いですが、習慣化せずに勉強を試験日まで続けることが厳しいです。

つまり仕事都合で勉強を続けにくい方はせめて勉強法は勉強を続けやすい選択をしないと合格できないということです。

 

専門学校(通い)の勉強法が選択できない

勤務時間が不規則な方は勉強法の1つである専門学校が選択できません。なぜなら専門学校は講義の時間が決まっているからです。

具体的な講義の時間イメージとしては、

  • 平日:19時~21時

  • 土曜:10時~17時

となります。

つまり仕事を休まない限りは専門学校に通うことができないということです。

 

まとめ|電験3種を絶対に取得したいなら通信講座SATがオススメ

f:id:jimiblog:20211107143249j:plain

受験初心者や仕事都合で勉強を続けにくい方は、現場技術系に特化した通信講座SATで勉強を進めることをオススメします。

なぜなら勉強を続けやすい工夫やフォローの充実に加え比較的に安価だからです。

具体的には、

  • 動画講義の充実
    →スキマ時間をフル活用できる

  • 質問でき問題解決
    →モチベーション下がらない

  • お金が比較的に安い
    →専門学校に比べ安い
    →通信講座のなかでもコスパ良い

となります。

ぼく自身も仕事が超忙しかったですが通信講座SATを活用し勉強することで無事に電験3種に合格した実績があります。

仮にあなた自身が次に当てはまるなら通信講座SATの資料請求だけでもしてみることをオススメします。

  • 電験3種に絶対合格したい

  • 仕事が忙しく勉強時間を確保しにくい

  • 仕事の勤務時間が不規則で勉強を習慣化しにくい

  • できるだけお金を掛けずに効率的に勉強を進めたい

 

無料の資料請求はこちら!

電話番号の登録が不要なので勧誘は一切ないです。(メールアドレスの登録のみ)

≫無料の資料請求はこちら

f:id:jimiblog:20210720231634j:plain

※ぼく自身のときは資料請求すると通常より割引で講座を受講できました

 

 電験3種は通信講座のSATを勧める理由3選【他社比較しつつ考察します】

はいっ、今回は以上です。

 

 

■人気記事

【電験3種は、通信講座SATを勧める理由3選】